初めてまとば歯科の治療を
受けられる方へ
まとば歯科でしか受けられない治療
「まとば歯科」では他の医院では受けられない独自の治療システムを採用しています。
私達は治療にあたる際、もしこの歯が自分の歯だったら?
自分ならどんな治療を受けたいか?
ということを常に念頭におき治療プランを考えます。
「まとば歯科」ではMI治療がすべての考え方の基本にあります。
当然のことながら 出来るだけ多くの歯を残す、だけでなく予知性の高い治療プランを提案させていただきます。
1本の歯は治療のやり直しに
何度耐えることができるのでしょうか
5年に1度の保険治療を
行った場合
25年で歯を失ってしまいます
通常4~5回の治療のやり直しの結果、抜歯に至ると言われています。保険治療の耐用年数は平均5年と言われていますので、5年に一度保険治療での再治療を行った場合、計算上は25年で歯を失うことになります。しかも残念なことにほとんどの患者さんは歯を失うまでそのありがたさに気づきません。実際、ご自身に例えるとどうでしょう?ほとんどの患者さんは過去に他院で治療したにもかかわらず、そのやり直しの為に来院されています。
歯の寿命を伸ばすには…、簡単に言うと、「やり直しのない完璧な治療をする」、あるいは「何十年の使用にも耐える理想的な治療をする」と言うことになります。仮に理想的に治療した歯を30年使うことができたら…これは一生自分の歯で噛めたということになります。
噛み合わせの力は体重の2倍、しかも口の中は体温で温かく、多くの水分があり、あらゆる物が腐食されやすい環境なのです。しかもそこには何千種類もの細菌が…、さらに30代の80%が罹患しているといわれる歯周病!
治療を長持ちさせるための
ポイント
理想的な噛み合わせの構築
前歯や奥歯、同じように見えても実は歯によってその役割分担は違うのです。重要なのはそのバランスです。噛み合わせの診査と必要な調整、必要な場合は全顎的な噛み合わせの再構成(矯正治療や全顎補綴など)を提案させていただきます。
体に優しく、
腐食されにくい材質の選択
見た目の美しさやその耐食性、噛み合わせる対合歯の状況や歯の硬さなども考慮した材質選びを提案させていただきます。
適合精度の追求
見段差や隙間、ちょっとした不適合が細菌の温床となり歯周病やむし歯の原因となります。「まとば歯科」では、通常コスト削減の為、妥協の対象になりがちな保険治療でも技術レベルの高い技工所で作成します。
バイオフィルム除去と
メンテナンス
最新の機器を用いて口腔内で発生するう蝕、歯肉炎や歯周病などの原因となるバイオフィルムを完全に除去します。
歯ブラシ指導だけでなく、自宅でのメインテナンスについてもアドバイスさせて頂きます。
独自の理想的な歯周病治療
綿密な歯周精密検査(CT検査、口臭分析、顕微鏡による細菌の特定)と機械的歯面清掃に加え、治療用とメンテナンス用の2種類の「殺菌水」の使用。他院で治療を続けているけど出血が収まらない、歯のグラつきが止まらないなど改善傾向が見られない患者さんはぜひ相談ください。
まとば歯科での
トラブルの原因の考察
トラブルの原因を
しっかり考察し
根本からの治療を行います
むし歯、歯周病、その他口の中に起こる問題には必ず原因があります。穴があいたから金属を詰める、歯が動いているから抜いてしまう…。これでは原因に対する処置は何もなされていないことになります。これでは治療ではなく修理です。
なぜ穴があいたのか?なぜ歯が動く様になったのか?原因を追究し、それに対する徹底した治療をおこなう。これでなくては治療とは言えません。また、原因を追究し、治療が終了したとしても後のメンテナンスが出来ていなければ将来また同じ場所あるいは他の場所に問題が起こる可能性があります。
「まとば歯科」ではどうすれば同じ問題が二度と起こらない様になるか、長期にわたって安定した良い状態が維持できるかを追及し、実現する為の治療を行っています。「まとば歯科」でしか受けられない治療。今までの治療に満足できなかった患者さんはぜひ相談ください。
治療の流れ
- 1 ご来院
- 急なお痛みの時をのぞき、まずはお電話でご予約ください。患者さん一人ひとりしっかりとお時間を取ってカウンセリング~治療に当たれるよう、予約制をとっています。
- 2 カウンセリング
- 来院時に医師とお口についてのお悩み、歯の状態や今までの診療経験、 治療後のご希望などをご自由にお聞かせ下さい。
- 3 検査
-
カウンセリングの後、以下の検査を行います。
- レントゲン撮影
歯全体と、歯を支えるアゴの状態がわかります。 - 口腔内写真撮影
全部で5方向からお口の中の写真を撮影し、ご説明時に利用します。 - 咬み合わせの確認
歯型を取り噛み合わせを診る器械に装着して検査します。 - 歯周基本検査
歯肉の炎症、歯周ポケットの深さ・歯の動揺度・プラーク(歯垢)の付着状態を確認いたします。 - プラークチェック
歯磨きができていない、歯垢の付いているところが赤くなり分ります。
- レントゲン撮影
- 4 治療方法のご相談
- 検査結果をもとに治療プランを検討します。
- 5 治療
- ご提案したプランにしたがって治療を行っていきます。 治療開始後も何回かカウンセリングいたしますので、疑問に感じたこと等ありましたらお申し付け下さい。
※詳しい治療内容は各診療項目によって異なります。
- 6 定期健診など治療後のケア
- 治療完了後も定期的な検査と、歯みがき指導、歯石除去などの予防ケアを行います。